≪お知らせ≫
北海道屯田倶楽部
「屯田兵制度創設150周年記念事業」のご案内
北海道屯田倶楽部は、屯田兵制度創設150周年記念事業として『開拓使最初の屯田兵 琴似兵村』の復刻版刊行に合わせて、以下のような一般市民向け公開セミナー・現地見学会を開催します。
『開拓使最初の屯田兵』から読み解く「兵農一如」の実像〜をテーマに、第1部では、屯田兵の「北の防人」としての役割について、シンポジウム形式で公開セミナーを開催します。第2部は、「開拓者」としての屯田兵と兵村の姿を探るため札幌周辺の屯田兵ゆかりの地で見学会を実施します。
受講無料で、参加希望は事前に北海道屯田倶楽部編集部までお知らせ下さい。
【第1部 公開セミナー】
日時:6月23日(日)午後2時より
会場:札幌エルプラザ(札幌市北区北8西3)の4階研修室で
講師:江口憲人(本会会員)、ロシアの脅威の背景
有馬尚経(本会会員)、北方防衛の試みと屯田兵の設置
定員:70名
【第2部 現地見学会】
第1回 兵屋の構造と養蚕事業の盛衰
日時:7月14日(日)午前9時30分北海道開拓の村正面ゲート集合
見学先: 納内兵屋、山田家養蚕板倉など
第2回 最初の屯田兵が見た景色
日時:8月4日(日)午前9時30分札幌エルプラザ4階大研修室集合
見学先: 偕楽園跡(清華亭〜北大構内)
第3回 屯田銀行設立秘話
日時:9月上旬
会場:旧永山武四郎邸・三菱鉱業寮
定員は各回とも30名
【受講申込・問い合わせ先】
北海道屯田倶楽部編集部
電話: 011-676-4101 FAX:011-676-6145
電子メール: post@tonden.org

公開セミナーで紹介する明治7年の「北海道樺太両州全図」
(明治7年林顕三著『北海紀行』より)