北海道の歴史・開拓の人と物語

北海道開拓倶楽部

北海道開拓遺産[豊頃]

尊徳直孫・二宮尊親が拓いた報徳の里 (下)

 

二宮尊親

 
二宮尊徳の直孫、二宮尊親が開いた豊頃の現地リポートの後半です。今回は、関連資料が豊富に展示された豊頃町二宮報徳館と報徳二宮神社をご紹介します。
 
 【参考リンク】
二宮尊徳の「報徳仕法」(上) 二宮尊徳の「報徳仕法」
二宮尊徳の「報徳仕法」(中) 興復社の創設
二宮尊徳の「報徳仕法」(下) 尊親の牛首別原野開拓
 

 


豊頃町二宮報徳館 

 
 
「豊頃町二宮報徳館」
平成15年に旧二宮小学校が生まれ変わったものです。
以前は前編で紹介した興復社事務所跡にあった郷土資料館の資料を移ました。

 
 

旧小学校の体育館が展示室になっています。
 
最初は二宮家の家系についての展示です。
二宮尊徳の家系は現在も継承しており、ご子孫と豊頃町は交流を続けています。
みえづらいですが展示左上の写真は、ページ最上段の肖像のオリジナルです。
 
豊頃町郷土資料調査研究員の佐藤さんにご案内いただきました。
 
10年に渡る豊頃在住中、二宮尊親は、
入植した興復社の社員の優良者に対して褒賞として直筆の書を贈っています。
豊頃町には多くの親筆が残されました。
 
二宮尊徳が長年にわたって指導に当たった
小田原藩桜町領(栃木県真岡市)に明治18年に建てられた報徳訓の拓本。
太政大臣三条実美の篆額、碑文(報徳訓)は金井之恭の書。
興復社の後継団体「牛種別報徳会」の重要な行事で用いられてきました。
 
前編で紹介した「歴史の森」展示室中央にあった「報徳訓」の原本。
二宮尊親の親筆。
 
二宮尊親が明治36年に豊頃で執筆した『報徳分度論』と尊親直筆ノート。
 
二宮尊親は明治40年に福島県相馬に移った。
興復社も相馬に移ったが、後継団体として牛首別報徳会がつくられました。
写真左は二宮尊親から譲れた住宅を転用した牛首別報徳会堂。
左は開拓当時の興復社事務所と社員住宅。
 
二宮尊親夫人の二宮鉸(こう)氏関連資料。
二宮尊徳直系6代目子孫から寄贈されています。
豊頃の二宮尊親住居写真や手書きの見取り図など。
 
復興社農場の名簿版
尊徳は「芋コジ」と呼ばれる例会を開いて農民を励ましたが、
尊親も豊頃で「芋コジ」を開き、開拓に従事する移住民を励ました。
この名簿版は会館に置かれ、出席者がわかるようになっていました。
例会の欠席者は赤字の名板が掲げられました。
 
興復社農場の開拓に用いられた測量器具。
 
復興社の施設
左から2列目下の倉庫が前編で紹介した現存施設。
 
豊頃在住中の二宮尊親一家(右側3列)
二宮尊親は鉸との間に5人の子供をもうけたが、3人が豊頃で生まれました。
 
 

興復社ゆかりの人物

 
吉田義重
復興社社員で元相馬藩士。二宮尊親の豊頃開拓を支えた側近。
尊親が去った後も豊頃に晩年まで残り村の指導を続けました。
弟はアイヌ研究科の吉田厳。
 
富田啓蔵
二宮尊徳の一番弟子である相馬藩の富田高慶の娘と結婚。
二宮尊親亡き後、興復社3代目社長となりました。
豊頃二宮の地に住み昭和4年に亡くなりました。
 
渡辺盛
興復社職員。復興社入植の先陣として入り、
原生林に分け入って測量や区画整理などの準備をおこないました。
昭和15年に亡くなるまで豊頃二宮に在住し、
報徳二宮神社、二宮郵便局の創建などに尽力し、村の礎を築きました。
 
 

報徳二宮神社 

 

復興社入植団の第1陣が入植した明治30年に入植者によって建てられた
「二宮神社遙拝所」の票木を起源としています。
 
大正9年に社屋造成が行われ、下野国上都賀郡今市長の「
報徳二宮神社」から
正式に分霊を受けた。祭神は二宮尊徳、富田高慶、二宮尊親。
 
公開されていませんが社宝として、
二宮尊徳が着用していた上下と親筆が収蔵されています。
二宮尊徳着用の衣類が残るのはここだけと聞きました。
社屋は昭和19年に焼失し、現在の建物は昭和28年に再建されたものですが、
貴重な社宝は、火災の日、偶然にも遠足で訪れていた
報徳小学校の生徒によって運び出されたといいます。
 
 
明治29年に二宮尊親も見た「円山」からの眺め。
眼下の畑地は復興社によって拓かれました。
現在も二宮地区の住民のほとんどは復興社の子孫であるといいます。
 
 
(おまけ)
「こどもプラザとよころ」の二宮金次郎像 
 

 
 

【謝辞】
今回の記事は興復社入植団のご子孫である土田良恵さんとご親族の協力によって実現しました。ありがとうございました。

 
 
 

 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 当サイトの情報は北海道開拓史から「気づき」「話題」を提供するものであって、学術的史実を提示するものではありません。情報の正確性及び完全性を保証するものではなく、当サイトの情報により発生したあらゆる損害に関して一切の責任を負いません。また当サイトに掲載する内容の全部又は一部を告知なしに変更する場合があります。